今年度のMR認定試験
MR認定試験要項
2023年12月に実施される第30回MR認定試験要項は2023年8月に掲載予定です。
試験日程・時間
試験日
2023年12月10日(日)
開場
午前8時45分
試験時間
午前の部:午前9時15分~午後1時10分
③ MR総論(90分) 午前9時30分~午前11時00分
① 医薬品情報(90分) 午前11時40分~午後1時10分
午後の部:午後2時10分~午後4時20分
② 疾病と治療(120分) 午後2時20分~午後4時20分
再受験者は、再受験科目に合わせて集合し、該当試験科目をその時間毎に受験してください。
受験にあたっての注意点
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等これらの症状を感じる方、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く方(4日以上)は、受験をお控えください。
また、これらの症状がある方は受験をお断りします。 - 試験会場で、検温を実施します。検温の結果、37.5℃以上ある方は受験をお断りします。
- 不織布マスクを着用していない場合は、受験することができません。
試験科目・合否について
試験科目
試験科目は以下の3科目とします。
- ① 医薬品情報
- ② 疾病と治療
- ③ MR総論
※ 但し、医師、歯科医師、薬剤師については、資格を確認し試験科目の①~②を免除します。
また、再受験者は、不合格となった科目を再受験してください。
出題形式と配点
出題形式はすべて5肢択一で、それぞれの科目の問題数及び配点は以下のとおりです。
科目 | 問題数 | 配点(1問1点) |
---|---|---|
① 医薬品情報 | 80問 | 80点 |
② 疾病と治療 | 110問 | 110点 |
③ MR総論 | 80問 | 80点 |
試験範囲
本試験は、以下のテキストを範囲とします。
MR テキスト 2018 医薬品情報 |
MR テキスト 2018 疾病と治療(基礎) |
MR テキスト 2018 疾病と治療(臨床) |
MR テキスト 2018 MR 総論 |
MR テキスト 2018 医薬品情報 第 6 章追補 |
正誤表(2018 年 4 月・6 月、2019 年 6 月、2020 年 6 月、2021 年 6 月、2022 年 6 月、2023 年 6 月) |
追補(2018 年 6 月、2019 年 6 月、2020 年 6 月、2021 年 6 月、2022 年 6 月・7月、2023 年 6 月) |
合否判定
- 1)科目単位制とし、科目ごとに合否を判定し、受験が必要とされる試験科目のすべてに
合格した者を合格者とします。 - 2)合否の結果は、申請時に入力した住所に発送します。
- 3)合格科目の有効期限は、初回受験年月から 5 年です。
個人で受験申請をする
登録企業に所属の方は、企業単位で申請されますので、個人で申請することはありません。
受験の申請について
受験の申請は、MR 学習ポータルから行います。
「MR学習ポータル」のログイン画面にある「新規登録はこちら」より、アカウントを作成してください(無料)。
アカウントの作成が完了したらログインをし、「マイページ」の各種申請内にある「MR 認定試験受験申請」の
「申請」ボタンを押して手続きに進んでください。
受験申請締め切り日
2023年9月29日(金)